高知・有限会社グランドワークスが地盤調査や地盤改良についての質問にお答えします。

  • トップ
  • よくある質問(相談室)

地盤の相談

弊社に実際に寄せられた地盤に関する相談を掲載していきます。
皆さまの安心生活のお役にたててください。
その他、ご質問・ご相談がございましたらお気軽にメールまたはお電話でお問い合わせください。

地盤に関する相談

大きなビルの解体跡地の分譲地を購入しようと思っています。
大きなビルが建っていた所なので、調査しないでも大丈夫なのでは?

地域性や地形的にもよりますが、通常RCなどコンクリート構造の大型物件は、支持杭により建設されている事が多く、あまり地盤自体に荷重を かけていません。

逆にビルの基礎は大きいので掘削時や解体時に地盤を乱されている事も多く、埋め戻しも乱雑な場合がありますからやはり地盤調査は実施してもらい地盤状況を確認しておくべきでしょう。

ひどい場合には、基礎部分をきれいに解体しないで覆土されている場合などもあります。

築30年以上経過した家の建て替え中なのですが、地盤調査の結果が「改良必要」となりました。
前の家では沈下など支障がなかったのですが本当に必要なんでしょうか?

弊社で把握している物件でこういう事例があります。築30年以上経過しているのですが、 隣家が大きな建物に建て替えたので隣の沈下と連動して(?)沈下した物件があります。

因果関係がはっきり証明できない為、現在のところ訴訟にはなっていませんが、やはり「お隣さん」なので言いにくいようです。「お隣さん」の建築も問題ですが、やはり30年前(当然調査無し)にギリギリの状態の地盤に建築された事も一因であると考えられます。

地盤調査報告書をもらったのですが、「要改良」となっています。
しかし、他の保証会社にデータを見せると、ベタ基礎で保証可能といわれました。こんな事があるんですか?

調査結果の判定が違うことや改良工法が違うという事が時々(よく?)あります。
これは地盤保証会社の考え方や、調査会社の地盤の捉え方や得意とする工法の違いなどによるものです。

ここで考えて頂きたいのは「保険」なのか「保証」なのかです。
一度傾いた家はどんなに修正しても完全には元には戻りません。
わたしたちが考えているのは、病気になったから出る「保険」ではなく、病気にならない「保証」なのです。

THE LANDに関する相談

THE LANDの特長を教えてください。

建物に対する損害に加え、地盤の修復費用をお支払いします。

不同沈下によって、建物に損害が発生しますが、 同時に地盤の修復費用が発生します。
「THE LAND」では、建物に損害が発生した場合に地盤の修復費用も保証対象としております。
また、不同沈下の原因調査費用や修復期間中の仮住宅費用も対象となります。
(ただし、免責事項に該当する場合を除きます)

ビルダー様も保証に含まれます。

「THE LAND」では、「地盤調査」、「地盤改良工事」を行う地盤会社の方々への保証に加え、地盤会社の方々へ「地盤調査」、「地盤改良工事」を発注した方々 (ビルダー)も保証対象としております。

損害保険契約の締結により保証サービスを補完しております。

「THE LAND」では、国内損害保険と保険契約を締結することによって保証サービス自体の信用を補完しております。





住宅瑕疵担保責任保険へ加入していれば大丈夫なのでは?

住宅瑕疵担保責任保険法人の住宅瑕疵担保責任保険では、地盤に起因する事故は保険の適用外としているようです。
住宅瑕疵担保責任保険のご加入だけでは充分な保証の手当が出来ているとは言いがたいです。

万が一不同沈下が発生した時にどこに連絡すればいいのでしょうか?

担当した地盤調査・改良会社および弊社にご連絡ください。
連絡の際には、原因確認のため、必要図面や基礎配筋の写真等も ご提案いただく必要がありますので、保証対象物件に関連する資料の保存をお願いします。

地盤調査の判定はどこで行うのでしょうか?

弊社にて行います。通常地盤業者が採取した地盤調査データは、自社で解析を行いますが、各社の分析・見解等によって判定にバラツキが生じる事があります。
なお弊社では、公正な第三者の立場から適切な地盤調査・判定を行いますので、不必要な地盤改良も減らす効果もあります。

保証書は誰が保管するのでしょうか?

弊社は地盤会社の方々に対して個々の保証対象物件毎に保証書を発行しますので地盤会社の方々で大切に保管してください。
また、弊社が加入する損害保険の付保証書についても合わせて地盤会社の方々にお送りします。

地震補償に関する相談

日本震災パートナーズとは?

2006年4月に保険会社や銀行出身の若手金融プロフェッショナル7名が設立した、少額短期保険業者(ミニ保険会社)の第1号の会社(2006年10月登録完了)です。

地震保険との違いは?

各損保会社が販売する「地震保険」は、地震による建物の損害を補償する保険ですが、地震費用保険は、地震被災後の生活を立て直すための費用を補償することを目的としています。
お施主様が個人で地震保険に加入している場合でも、地震補償は重複して支払われます。

※地震保険とは保険金の支払い基準が異なります。

複数年契約や保険料の一括払いはできますか?

大変お手数ですが、地震費用保険は1年ごとの契約更新となります。
また、複数年にわたる補償をご希望の場合でも、保険料の複数年一括払いはできません。

補償期間の終了後はどうなりますか?

THE LAND plus+に付いている地震補償期間の終了後は、お施主様の保険料負担により補償を続けることが可能です。
この場合の手続きは保険を引受ける日本地震パートナーズがお施主様と直接行いますので、工務店・ビルダー様のお手間は取らせません。

OB客や、地震保証を付帯しない施主にも地震補償を付けられますか?

はい、付けられます。ただし、THE LAND plus+を利用しない場合は、別途のお手続きが必要となりますので、ご希望される工務店・ビルダー様は弊社までお気軽にお問い合わせください。

液状化現象や津波、土砂崩れなどによる被害も補償されますか?

それらの現象が地震を原因として発生した場合には補償の対象となります。
豪雨など、地震とは関係ない原因の場合には、補償されません。

まだ新しい会社ですが、大丈夫ですか?

2006年に設立したばかりの新しい会社のため、 こういった質問をいただくことがあります。
日本地震パートナーズの資本金は約15億円で、株主は大手総合商社、大手金融機関の関連会社などから構成されています。
また、日本震災パートナーズの経営状況などはホームページ (http://jishin.co.jp)からご覧いただけます。
まだまだ新会社ではございますが、 皆様にいっそう安心してご加入いただけるよう努力してまいりますので、 よろしくお願いいたします。

お電話でのお問い合わせは088-842-7000
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせは、TEL 088-842-7000
メールでのお問い合わせ

ページ上部へ